top of page

\手話や聴覚障害に関する情報は全てここに/

手話総合サイト
POC

ポック

​PROBLEM

こんな悩みありませんか?

知りたい手話を簡単に調べられない
手話を気軽に学べる教材がない
手話で話せる時間や空間が少ない
手話や聴覚障害について知れる場所が少ない

FEATURE

当サイトの特長

SERVICE

多彩なサービス

FLOW

ご利用の流れ

PICK UP

最新の手話解説

2

OTHER

様々な活動を通して

授業・講演会

保育園や小学校等で手話に触れる授業を行なったり、保護者の方に向けた聾・難聴者の子育てについて講演しています。先生方にも学校で使える簡単な手話や、もし聞こえない子が学校に来た時にどういう対応をすれば良いかなどのお話もしています。

秦野市立西小学校-1
LIFULL STORY

取材・メディア出演

雑誌やメディアなどの取材を通じて、私たちが伝えたい想いを広めています。手話や聴覚障害について興味を持ち、相手を知ろうと考える人が少しでも増えると、聞こえない人たちにとっても住みやすい世の中になると考えているため、積極的に活動しています。

SNS・モデル活動

SNSでの発信やモデルでのお仕事などの活動を通じて、手話や聴覚障害について知らなかった方々も、興味を持つきっかけになると考えています。どんな入口でも良いと考えているので、興味を持ってもらえるようなコンテンツ作りなどしています。

HIGHSNOBIETY JAPAN.jpg

SUPPORT

活動に賛同してくれる方へ

poc_logo

私たち“POC”(ポック)は

耳が「聞こえる人」と「聞こえない人」の間にあるバリアを壊したい

という想いから様々な活動をしています。

互いを知り、関わり、言葉を交わすこと

新たな気付きを得ることが出来ると考えております。

しかしながら、私たちは公共性という観点から
非営利組織である一般社団法人として活動しており
これからもっと多くのバリアを壊していくため

活動資金も必要になってきます。

 そこで、もし協力していただける方がいらしたら

是非、支援の程お願いします

 

支援していただいたお金は全て

当法人の活動資金に充てさせていただき

活動の輪を広げていきます。​

SHOP

“POC”公式グッズ

CONTACT

お問い合わせ

bottom of page